総額最大500万円分ユーザー還元キャンペーンが始まりました!

いつもタウンWiFiをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

タウンWiFiの「WiFiポイント」リリース2周年&累計発行500億ポイント突破を記念いたしまして、日頃よりお使いいただいているユーザーの皆さまに総額最大5億ポイント(500万円分)が抽選で当たるキャンペーンを2023/9/19より開始いたしました。

2023/10/18(木)までの約1ヶ月限定のキャンペーンですので、期間中はポイントをどんどん貯めて当選総額のポイント数を増やしてくださいね♪

キャンペーンの詳細は、タウンWiFiアプリのポイントトップ画面上部のバナーをタップしてご確認ください。

引き続きタウンWiFiをどうぞよろしくおねがいいたします。

実施予定・実施した改善施策

いつもタウンWiFiをご利用いただきまして、ありがとうございます。

ユーザーの皆様からの改善ご要望につきまして、実施予定・実施した改善施策を下記に記します。

 

実施予定の改善施策

  • [iOS] ゲーム「ドーナッツパーティ」の不具合調査
  • アプリの容量がストレージを逼迫している可能性の調査
  • [Android] 節約通信量とWiFi率の正確性をあげる

 

実施した改善施策

  • 機種変更時にポイントを引き継げるようにする
    (iOS:2022/12/25 、Android:2022/12/20 100%リリース)
  • [Android] WiFiにつながっているが「モバイル回線利用中」の表示になる不具合の修正
    (2023/6/1 100%リリース)
  • アプリのバッテリー消費改善(2023/3/14 100%リリース)

 

最新バージョンにアップデートすることで改善内容が反映されます。

引き続きユーザーの皆様がアプリを快適に使えるよう改善を進めて参りますので、ご要望がございましたらお送りいただけますと幸いです。

 

改善要望はこちらから:
[iOS] アプリ内アシスト > 意見を送る
[Android] アプリ内左上「≡」 > 意見を送る

iOS 14サポート終了についてのお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

 

この度、タウンWiFiはiOS 14のサポートを終了いたします。

今後iOS 14をご利用の場合、しばらくの間はアプリをご利用いただけますが、いずれは操作不可となります。ポイント交換もできなくなってしまうので、

  • OSのアップデートを行う
  • 今のうちにポイントを交換する
  • 引き継ぎ機能で”iOS15以降”の端末へポイントを引き継ぐ

いずれかのご対応をお願いいたします。

お使いのOSのバージョンはこちらの方法でご確認いただけます。OSのアップデートが行える場合は、ぜひAppleの手順に従い最新のOSをご利用いただけますと幸いです。

 

今後もタウンWiFiをよろしくお願いいたします。

🌸春のフォローRTキャンペーン🌸を開催します!

いつもタウンWiFiをご利用いただきまして、誠にありがとうございます!

今年も無事に春がやって参りましたね。実は、4月はタウンWiFiの誕生月でもあるので(8歳になりました!)、Twitterにてささやかながらキャンペーンを開催いたします!

 

■キャンペーン内容
タウンWiFi公式Twitterアカウント(@Town_WiFi)をフォロー&対象のキャンペーンツイートをリツイートすると、抽選で10名さまにAmazonギフトカード500円分+WiFiポイント100,000pt(1,000円相当)、合計1,500円分をプレゼントいたします!

※100pt=1円換算となります

 

「WiFiポイント」についての概要は以下をご確認ください。

▶︎フリーWi-Fi自動接続アプリ「タウンWiFi byGMO」で対象のフリーWi-Fiにつなげるだけでポイントが貯まる新機能「WiFiポイント」を開始!

 

■キャンペーン期間
2023/04/11(火)- 2023/04/17(月)23:59

■当選のご連絡
4月17日以降に、当選された方にはDMでご連絡いたします。
期限内にご対応いただけなかった場合は、当選は無効になります。

■ポイントのプレゼント方法
タウンWiFiアプリのダウンロードが必須になります。
まだダウンロードされていない方はこちらよりダウンロードをお願いいたします。

■ポイントのご確認方法
アプリ内ポイントページより、ご確認いただけます。

■参加条件

  • Twitterアカウントをお持ちであること
  • タウンWiFi公式Twitterアカウントをフォローしていること
  • 本キャンペーン指定のツイートをRTしていること

■注意事項

  • 当選時にタウンWiFiアプリをダウンロードしていない方は、プレゼントを受け取れない可能性がございます。
  • プレゼントの内容は予告なく変更となる場合がございます。
  • 本キャンペーンに関するTwitterダイレクトメッセージ、お電話やメール等による個別のお問い合わせは受け付けておりません。
  • 掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。

■タウンWiFiとは?

タウンWiFiとは、ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリです。

スマホに入れて簡単な設定をしておくだけで、WiFiに自動で接続してくれるので、毎日の通信量が節約できるのはもちろん、「WiFiポイント」というポイントを貯めて、Amazonギフト券やnanacoなどの他社ポイントに交換いただけます。外出時だけでなく、おうちや会社のWiFiに接続した時にもポイントゲットできるお手軽さが魅力のひとつです!

詳しくはこちら

Toei_Subway_Free_Wi-Fi終了のお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきましてありがとうございます。

都営地下鉄の駅構内及び車内で提供している訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスにつきまして、通信事業者の公衆無線LANサービスの終了及び提供事業者との契約満了に伴い、タウンWiFiの自動接続サービスも終了となりますことをお知らせいたします。

 

1.終了するサービス

Toei_Subway_Free_Wi-Fi(駅構内、車内)

 

2.サービス終了日

2023年3月31日(金)

 

引き続きタウンWiFiをどうぞよろしくお願いいたします。

 

リンク

訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスの変更について

 

スタンプでの動画視聴によるポイント数が変更となります

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます!

この度、スタンプでの動画視聴によりGETできるポイント数が動画視聴回数によって変わるようになりますのでお知らせです。

変更はAndroidは2023年1月25日(水)、iOSは2023年2月6日(月)より、一部ユーザーさんから順次展開予定です。

 

▼変更後のポイント数

1日のスタンプでの動画視聴回数が4回までは45ポイント、5~10回までは30ポイント、11回以上視聴した場合は15ポイントとなります。

※WiFiスタンプでの動画視聴のみが対象です (デイリーボーナスでの動画視聴は、上記「動画視聴回数」に含まれません)。

※1日に獲得できるWiFiスタンプは300個までとなります。

※変更に伴い、「スタンプGET後3分以内に動画視聴でポイント1.5倍」機能は廃止となります。

 

▼変更の理由

タウンWiFiのポイントサービスは、広告動画の収益の一部をユーザーさんに還元することで成り立っています。その広告動画の収益が、ユーザーさん毎の1日の動画視聴回数に応じて、だんだん減っていくことがわかりました。そのため、付与するポイントを最初のうちは今までより多くし、その後徐々に減らしていく方法に変更しました。この変更により、収益の安定化と同時に、多くのポイントを獲得できるユーザーさんの割合を増やすことができるようになります(90%以上のユーザーさんは今までよりGETできるポイントが多くなります)。

 

▼今後について

本リリースは一部のユーザーさんより徐々に展開されます。この度はご不便をおかけして申し訳ございません。しかし、ユーザーさんにポイント機能をより便利に使っていただけるよう、動画視聴以外のポイントGETコンテンツや、貯めたポイントを少額から使える機能の企画に努めてまいりますので、引き続きよろしくおねがいいたします!

ポイント引き継ぎ機能をリリースしました

いつもタウンWiFiをご利用いただき、ありがとうございます!

 

以前よりご要望のあった『ポイントの引き継ぎ機能』がリリースされました!(アイコンが表示されない場合はアプリのアップデートをお願いします)

機種変更・端末の紛失・間違えてアンインストール、等でポイントが消えるトラブルを防ぐことができます。

事前にGMO IDとの連携が必要になるので、お手隙の際にぜひ連携をお願いします!

今後もタウンWiFiで快適なインターネットをお楽しみください!

KEIO FREE Wi-Fi 一部サービス提供終了のお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきましてありがとうございます。

京王電鉄株式会社が提供しているWi-Fiサービスの一部終了に伴い、タウンWiFiの自動接続サービスも終了となりますことをお知らせいたします。

また、株式会社NTTドコモが京王電鉄株式会社の各駅にて提供している「d Wi-Fi」についても、同日をもってサービス提供が終了となります。

 

1.終了するサービス

(1) KEIO FREE Wi-Fi(SSID:KEIO FREE Wi-Fi)【京王電鉄】

① 新宿駅、北野駅、高尾駅、高尾山口駅を除く、京王線・井の頭線各駅

② 京王モールアネックス、中部地方インフォメーションプラザ in 京王新宿、京王高尾山温泉 / 極楽湯

(2) d Wi-Fi【NTTドコモ】

 

2.サービス終了日

2022年12月25日(日)

 

引き続きタウンWiFiをどうぞよろしくお願いいたします。

 

リンク

駅および当社関連施設にて提供するWi-Fiサービスの一部終了について

 

家族割・セット割に加入中でも安心!

電気セット割・固定回線セット割・家族割などに加入中で、乗り換えが面倒だな…と考える方は多いのではないでしょうか。

実は、多くの場合では手続き不要で乗り換えができます。

手続きが必要か不要かを以下で説明していますので、年間の節約金額と併せてご検討ください!

 

電気セット割・固定回線セット割

基本的に乗り換え前の解約手続きは不要です。

スマホのプランを乗り換え後、自動的にセット割が解除されます。

また、乗り換え後も電気や固定回線は引き続きご利用いただけます。

※携帯料金の支払いに電気や固定回線料金もまとめている場合は、乗り換え後に支払い方法の変更申込書が届く場合があります。その場合も、改めて支払い方法を申し込むことでサービスを継続してご利用いただけます。

 

家族割

基本的には乗り換え前の解約手続きは不要

これまで家族割の解約には指定月以外は解約違約金が発生していましたが、2022年に撤廃となり無料で解約が可能になりました!

※注意点として、手続きが不要な場合も、家族割の加入人数が減ることで残された家族の割引額が減ってしまう場合があります。これはキャリアによって条件が異なるので、現在ご利用のキャリアのマイページから割引の詳細をご確認ください。

 

手続きが必要なケースもある

以下の“両方の条件に”当てはまる場合は手続きが必要です。

  • SoftBank以外のキャリアを利用中
  • 家族割の代表回線がキャリアを乗り換える予定で、それ以外の家族は引き続きauまたはdocomoで家族割を利用する

この場合、手続きをせずに乗り換えてしまうと、残された家族の家族割が解除されてしまいます。手続きは店頭や電話で可能なので、手続きを行なってから乗り換えをしましょう!

(SoftBankの家族割には代表回線の設定がなく、残った家族で家族割が続くため手続きが不要です)

 

なぜこんなに安くなる?

なぜ携帯電話の料金プランはこんなに安くなる?

なぜ今契約している電話会社のプランよりも、タウンWiFIがおすすめする料金プランの方が安いのでしょうか?

それは、各社様々な金額で様々な品質のサービスを提供しているからです。

ここでの「品質」とは、単に通信速度やつながるエリアの話だけではありません。単純に「安い=質が悪い」ということではないため、タウンWiFiではみなさんの使い方に合わせた必要十分な料金プランをおすすめできるようにしています。

携帯電話会社、料金プランの種類

携帯電話会社はMVNOや格安スマホと呼ばれるような事業者を含めるとたくさんあり、さらに各社とも複数の料金プランを提供しています。大まかに各社のサービスの特徴ごとに分類すると、以下の4つに分類できます。

  • MNO(大手通信4事業者)
  • サブブランド(UQモバイル、ワイモバイル)
  • オンラインブランド(ahamo、povo、LINEMO)
  • MVNO(OCN、IIJ、mineoなど)

詳細は後述しますが、以下のような特徴の差があります。

※説明を簡略化するために各項目概要を記載しています。厳密には価格の違いや記載内容における例外が存在します。

各社、各プランの特徴

ここからは各社、各プランの特徴の詳細についてご紹介します。

【MNO】

概要

MNO(Mobile Network Operator: 移動体通信事業者)とは、具体的にはdocomo、au、SoftBank、楽天モバイルの4ブランドが提供している通信サービスです。通信事業サービスとしては最も提供実績が長く、大半の方が加入しているサービスでもあります。

特徴

  • 価格帯: 3,000〜8,000円(フルサービス提供のため高め)
  • 通信設備: 自社設備(速度も早くエリアも広い)
  • ショップ数: 多数(各ブランドとも全国に数千ショップ展開)
  • 申込: ショップでもオンラインでも可
  • セット端末: 多数(最新機種が多数選べる)

こんな方におすすめ

ショップでのサポート体制や、大容量で安定した通信などを再重視し、価格の安さの優先順位が高い方におすすめです。

iPhoneなど最新の端末がセット購入できるメリットもありますが、現在は端末のみを購入することも可能ですし、iPhoneに関してはAppleストアでの購入も可能です。

【サブブランド】

概要

サブブランドとは、MNOが運営するメインブランドとは別の通信サービスです。具体的にはUQモバイルとワイモバイルの2ブランドを指します。KDDIとソフトバンクが、メインブランドとサブブランドを使い分けて運営しているため、通信設備は基本的には同じものとなります。

特徴

  • 価格帯: 2,000〜4,000円(MNOよりは安いが大容量プランがない)
  • 通信設備: 自社設備(速度、エリアはMNOと同等)
  • ショップ数: 多数(各ブランドとも全国に数千ショップ展開)
  • 申込: ショップでもオンラインでも可
  • セット端末: 多数(MNOより少ない)

こんな方におすすめ

通信速度やエリアは重視しつつも、大容量プランは不要で料金を安くしたいという方におすすめです。何かあった時にはショップでサポートを受けられるので安心です。最新のiPhoneがセットで購入できないというデメリットはありますが、現在メインブランドで使っているiPhoneをそのままサブブランドで使うということもできます。(同一運営会社のメインブランド→サブブランド切替時のみ)

【オンラインブランド】

概要

2021年から登場したこの中では最も新しい通信サービスです。運営会社はMNOであるNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社で、それぞれahamo、povo、LINEMOの3ブランドを展開しています。申込やサポートをオンラインに限定することで低価格サービスを実現しています。

特徴

  • 価格帯: 400〜3,000円(安いが大容量プランがない)
  • 通信設備: 自社設備(速度、エリアはMNOと同等)
  • ショップ数: なし(サポートはオンラインのみ)
  • 申込: オンラインのみ
  • セット端末: 多数(最新のiPhoneも購入できるが数は少ない)

こんな方におすすめ

通信速度やエリア、価格は重視しつつも、オンラインでの申込みを自分でできて過剰なサポートは不要と考えている方におすすめです。

【MVNO】

概要

MVNO(Mobile Virtual Network Operator: 仮想移動体通信事業者)とは、MNOから通信設備を借り受けてサービスを提供している事業者です。上述した3つと決定的に異なるのは自社で通信設備を保有していない点で、そのために昼帯など、混み合う時間帯では通信速度が遅くなったりすることがあります。一方で低価格のサービスが多く、サービスの独自性も強いのが特徴です。

特徴

  • 価格帯: 300〜2,000円(安いが大容量プランがない)
  • 通信設備: MNOから借受(エリアはMNOと同等だが速度は低下する時短帯もある)
  • ショップ数: なし(一部あり)
  • 申込: オンライン(一部ショップでも可)
  • セット端末: 少数(セット販売していないところもある)

こんな方におすすめ

とにかく料金を安くしたい方、一般的に混み合う時間帯(12〜13時など)には通信しなかったり、Wi-Fiで通信できる方、ショップのサポートなどは不要という方にはおすすめです。黎明期には玄人向けのサービスが多かったですが、最近では初心者の方でも使いやすいよう、店頭サポートなどが充実しているブランドもあります。

料金プラン選びで大切なこと

多様化する通信サービスは「安かろう悪かろうではない」

ここまで見ていただいておわかりいただけたかと思いますが、これだけたくさんの通信サービスが存在するのは、

  • 高いサービス = 多用なニーズに応えるフルサービス
  • 安いサービス = 過剰提供にならないよう一部を削ぎ落としたサービス

となっており、「サービスとして何を提供するか」が各社によって異なるからです。

自分にとって何が重要なのか、見直してみましょう

通信料金を今よりも安くするには、自分にとって過剰になってしまっているものを見定めることが重要です。タウンWiFiでは、みなさんの通信サービスの利用状況や、重視する点を元にして、必要十分な通信サービスをおすすめしていますが、みなさんでも今一度通信サービスに何を求めるか?を改めて考えてみましょう。

りんかい線・つくばエクスプレスが提供しているWiFiサービス終了のお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきましてありがとうございます。

りんかい線が提供しているWi-Fiサービスの終了・つくばエクスプレスが提供しているWi-Fiサービスの一部終了に伴い、タウンWiFIの自動接続サービスも終了となりますことをお知らせいたします。

 

東京臨海高速鉄道株式会社(りんかい線)が提供している無料Wi-Fiサービス

→ 2022/12/15をもってサービス提供を終了

首都圏新都市鉄道株式会社(つくばエクスプレス)が提供している無料Wi-Fiサービス

→ 2022/12/23 をもって一部サービスの提供終了(列車内の「d Wi-Fi」、「TX FREE Wi-Fi」および駅構内の「d Wi-Fi」で、列車内の公衆無線 LAN サービスは全て終了。駅構内の「TX FREE Wi-Fi」は引き続き利用可能。)

 

引き続きタウンWiFiをどうぞよろしくお願いいたします。

 

リンク

公衆無線 LAN サービス終了のお知らせ(りんかい線

公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービス 一部サービス終了のお知らせ(つくばエクスプレス)

 

mineoユーザー限定! 12~13時がポイント2倍→5倍になるキャンペーンのお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきましてありがとうございます。

 

現在タウンWiFiでは、mineoをご利用中の方に月~金の12~13時にWiFi接続するとポイント2倍になる特典を行なっており、大変ご好評いただいております。

もっと多くの皆様に喜んでいただきたく、この度2倍→5倍になるキャンペーンを実施いたします。

※動画を見ずにポイントGETに関しましては5倍対象外となり、2倍のままになります。

 

期間:2022/10/31(月)12:00 〜 11/14(月)13:00

 

ポイント獲得方法はこれまでと同様です。詳しくはこちらの記事をご確認くださいませ。

キャンペーンに参加いただく方は事前にアプリを最新バージョンへアップデートをお願いいたします。

※アップデートを行わないと5倍キャンペーンに参加できませんのでご注意ください。

 

引き続きタウンWiFiをよろしくおねがいします。

mineoに乗り換えるなら今がチャンス!ポイント5倍のキャンペーンを実施します!

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます!

タウンWiFiでは、格安スマホサービスmineoと連携して、ポイントをギガに交換できる機能12~13時にWiFi接続でポイント2倍になる機能を提供しており、大変ご好評いただいております。

 

▼ mineo(マイネオ)とは?

mineoとは、関西電力グループのオプテージが提供する全国で使える格安スマホサービスです。mineoにはユーザー同士でパケットを分け合うことができるフリータンク制度やパケットシェアなど、ご利用者の方に寄り添ったユニークなサービスがあり、とてもお得にスマホを使うことできます!mineoについてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

▼ お得なキャンペーンのお知らせ

この度、mineoご利用の方向けに期間限定で12~13時にWiFi接続して動画を見るとポイント5倍になるキャンペーンを実施することになりました!

 

キャンペーン期間:2022/10/31(月)12:00 〜 11/14(月)13:00

 

期間中、WiFi接続して14回動画を見るとmineo1GBが無料で交換できる大変お得なキャンペーンとなっております!

mineoに乗り換えようか悩んでいる方は、今がチャンス!今のうちに乗り換えてキャンペーンに備えましょう!

タウンWiFiからmineoに新規お申し込みされる場合、初回手数料(3,300円)が無料となりますので、ぜひご活用ください!

タウンWiFiからお申し込みされる場合はこちら

 

引き続きタウンWiFiをよろしくお願いいたします!

「ボーナス」リリース中止のお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

 

ポイント獲得機能の1つとして今年初夏に「ボーナス」のリリースを予定しておりましたが、よりポイント獲得しやすいコンテンツを提供するため一旦見送り、別のポイント獲得コンテンツを準備中です。

(「ボーナス」は今後のアップデートで随時非表示になる予定です。)

 

心待ちにしてくださった皆様、大変申し訳ございませんでした。

引き続きより良いサービス作りに取り組んでまいりますので、今後もタウンWiFiをどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ機能が新しくなりました!9/12までにアプリのアップデートをお願いします

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

 

タウンWiFiの新しいバージョンにて「よくある質問」「問い合わせ」のシステムを一新し、より使いやすく変更いたしました。

その変更に伴い、2022/9/12以降、下記のバージョンではよくある質問・問い合わせがご利用いただけなくなります。

iOS:7.12.0未満のバージョン アップデートはこちら

Android:7.13.1未満のバージョン アップデートはこちら

ぜひアップデートしてご利用ください!

 

今後もタウンWiFiをどうぞよろしくお願いします。

mineoご利用の方限定!月~金のお昼はポイント2倍になる新機能がリリースされました!

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます!

mineoご利用の方向けにさらなる特典のお知らせです!

月~金の12~13時にWiFi接続するとポイント2倍になる新特典をリリースしました!

先日リリースしたギガGET特典についてはマイそくプランをご契約の方はご利用できませんでしたが、ポイント2倍特典はマイそくプラン含む全てのmineoユーザーの方にご利用いただけます

▼ 新特典の詳細

①mineo特典ページにてログインをしましょう!

※ログインにはmineoでご契約のeoIDが必要です

②ログイン完了後、月~金の12~13時の間はWiFiスタンプがmineoスタンプに変わります!

WiFiに接続した状態でスタンプを消化しましょう!

※動画をみてもみなくてもポイント2倍になります!

※モバイル回線を使用した場合、2倍のポイントはGETできません

 

ポイントをもっと貯めやすくなるお得な機能です♪ mineoのギガGET特典と合わせてぜひ使ってみてください!

ギガGET特典について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

引き続きタウンWiFiをよろしくお願いいたします!

「ファミリーマート」「ミニストップ」のフリーWiFiサービス提供終了に伴うお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

 

下記の日程をもちまして各社フリーWiFiのサービスが提供終了となり、WiFi自動接続ができなくなりました。

ファミリーマート(Famima_Wi-Fi):2022/7/31

ミニストップ(000MINISTOP Wi-Fi):2022/6/30

詳しくは各社公式ページにてご確認ください。

 

アプリ内のマップの表示につきましては、2022/9/5を目処に更新予定です。更新まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

今後もタウンWiFiをどうぞよろしくお願いします。

おうちや会社のWiFiに接続時にもスタンプGET!

いつもタウンWiFiをご利用いただき、ありがとうございます!

iOS版最新バージョンにて、おうちや会社のWiFiに接続時にもスタンプをGETできるようになりました!

今までは一時的なキャンペーンとしての機能でしたが、この度継続的にご利用いただけるようになりました。

※ネットワーク環境が不安定な場合などに、正しくスタンプがGETできない場合があります。ご了承ください。

 

 

スタンプがGETできたときには通知でお知らせいたします♪

追加の設定などは必要なく、普段使っているWiFiで気軽にポイントを貯められるので、この機会にぜひおためしください!

※おうちや会社のWiFiをタウンWiFiが管理・接続することはありませんのでご安心ください。

 

 

「フリーWiFi以外の通知はいらない」という方は以下の設定をおためしください。

 

①「ポイント」タブをスクロールして「通知」ボタンをタップ

 

②「おうちのWiFiに接続したときの通知」をオフにする

 

今後もタウンWiFiで快適なインターネットをお楽しみください!

ポイントでギガGETが可能に!mineoと連携した新機能をリリースしました!

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます!

この度、タウンWiFiと格安スマホサービスmineoがコラボレーションすることが決定しましたのでお知らせです!

 

▼ mineo(マイネオ)とは?

mineoとは、関西電力グループのオプテージが提供する全国で使える格安スマホサービスです。mineoにはユーザー同士でパケットを分け合うことができるフリータンク制度やパケットシェアなど、ご利用者の方に寄り添ったユニークなサービスがあり、とてもお得にスマホを使うことできます!mineoについてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

▼ポイントでギガGETが可能に!

mineoをご契約の方は、ポイントでギガをGETできるようになります!

2,000ポイントで1GBをGETできます!

※ポイント交換額やGETできるデータ量は変更される可能性があります

※特典のご利用にはeoIDでのログインが必要です

※マイそくプランをご契約の方は特典をご利用になれません

 

▼ ご利用手順

①ポイントトップページをスクロールして、「mineo特典」をタップ!

【Android】

【iOS】

②mineo特典ページにて「ログイン」をタップし、eoIDでログイン

③2,000ptでギガ交換が可能に!

速度制限に悩まされていた方、今のプランでは少しデータが足りないと感じていた方は、ぜひポイントでギガGETしてみてください♪

また、9月以降にはmineo特典にログインいただくともっとお得にポイントをGETいただける機能をリリース予定です!お楽しみに!

今後ともタウンWiFiをよろしくお願いいたします!

WiFiプロテクト 終了のお知らせ

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

タウンWiFiではフリーWiFiを安全にご利用いただくにあたり、WiFi通信を保護する機能を提供しておりました。これは、『WiFiプロテクト』というアプリを通してWebページの盗み見を防止する機能です。

しかし近年WebサイトのHTTPS化が進み、HTTP通信の暗号化の必要性が薄れてきたため、アプリ『WiFiプロテクト』は2022年6月30日をもってサービスを終了いたします。

 

HTTPSのWebサイトは盗み見ることができないため、フリーWiFiでも安全にご利用いただけます。安全なWebサイトの見分け方については、下記をご確認ください。

長い間『WiFiプロテクト』をご愛用いただき、誠にありがとうございました。

 

タウンWiFiでの取り組み

タウンWIFiではSSL通信と呼ばれる、ネットへの接続を暗号化する仕組みを採用しています。

これに加えてユーザー様に下記の対策をしていただくことで、より安全にご利用いただけますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

安全なWebサイトの見分け方

■ HTTPS通信
アドレスの前に鍵マークのアイコンが表示されます。安全な通信が行えます。

■ HTTP通信
アドレスの前に”安全ではありません”と表示されます。個人情報などの流出して困る情報を入力することは避けましょう。

 

今後もタウンWiFiで快適なインターネットをお楽しみください!

初めてポイント獲得で5,000ptプレゼント!

初めてポイント獲得された方に漏れなく5,000pt(50円分)プレゼントさせていただきます!
プレゼント条件:対象期間内に新規で1ポイント以上獲得
対象期間:2022年6月10日(金)19:00〜2022年6月16日(木)23:59
付与予定日:2022年6月22日
注意事項
・本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございます。
・一部のユーザ様限定のキャンペーンのため、本キャンペーンに関するプッシュ通知が届いた方が対象となります。
・不正と判断できる場合は付与されない可能性がございますので、ご了承ください。

ミッション機能につきまして、一部修正対応いたしました

いつもタウンWiFiをご利用いただきましてありがとうございます。

先日Androidユーザー様にミッション機能の改善をリリースいたしましたが、一部修正箇所がありましたことをご報告いたします。

今日のミッションの報酬額 100pt → 30pt

以前のバージョンでは今日のミッションの内容はランダムで表示・「3回スタンプで動画視聴」の報酬は100ptとさせていただきましたが、

「3回スタンプで動画視聴」以外のミッションのクリア難易度が高く毎日クリアできないとのご指摘をいただき、報酬額を調整してクリア難易度の低い「3回スタンプで動画視聴」を固定で表示するよう変更させていただきました。

ミッションクリア率が上がったことで以前よりトータルでの獲得ポイント数が増えるよう調整しております。

 

また、こちらのミッション機能の改善のリリースにつきましては現在段階的にリリースしておりますので、アップデートがくるまで今しばらくおまちください。

 

引き続きタウンWiFiをどうぞよろしくおねがいします。

ミッション機能を改善しました

いつもタウンWiFiをご利用いただきましてありがとうございます。

みなさまからいただきましたミッション機能についてのアンケート結果を踏まえ、改善を行いました。

アンケートにお答えいただきました方々、ご協力いただきありがとうございました!

 

変更箇所(Androidのみ、iOSは追ってリリース予定)

  • 「はじめてのミッション」にミッションが追加されました
  • 「今日のミッション」を毎日固定のミッションに変更しました
  • 「今週のミッション」を「累計ミッションに変更」し、ミッションの達成しやすさを見直しました

※「はじめてのミッション」はアップデートせずともすぐに反映されます。
※「今週のミッション」は、アップデート後の翌日曜日まで残ります。

 

こちらは順次リリースされていきますので、アップデートまで今しばらくおまちくださいませ。

引き続きタウンWiFiをどうぞよろしくおねがいいたします。

 

 

【ホテル】ミッション対象スポット一覧

【ホテル】

デュークスホテル博多WiFi
スパワールドWiFi
ファンタジーキッズリゾートWiFi
ホテルメッツ北上WiFi
セルリアンタワー東急ホテルWiFi
ホテルシーウェーブ別府WiFi
赤沢温泉ホテルWiFi
Tマークシティホテル東京大森WiFi
湯田温泉WiFi
西鉄ホテルWiFi
ホテル京阪ユニバーサル・タワーWiFi
大東洋グループWiFi
結の湯WiFi
有馬グランドホテルWiFi
シェラトンヒースローホテルWiFi
ブルーポートホテルWiFi
熱海後楽園ホテルWiFi
25アワーズホテルWiFi
ホテルグリーンアーバWiFi
三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアWiFi
なにわの湯WiFi
APAホテルWiFi
天橋立温泉 天橋立ホテルWiFi
ホテルニューシルク
熊谷天然温泉リゾートWiFi
ホテルジャーニィーロードWiFi
ワイズホテル
シェラトンマカオホテルWiFi
カルナパーク花立山温泉WiFi
Westin Hotel WiFi
ホテルライフォート札幌WiFi
四日市シティホテルWiFi
白良荘グランドホテルWiFi
リーガロイヤルホテルWiFi
ホテルクオーレ長崎駅前WiFi
ホテルARIA WiFi
ホテルニューにしだWiFi
ホテル ナガシマWiFi
ホテルアルファーワンWiFi
メナード青山リゾートホテルシャンベールWiFi
花咲の湯WiFi
キロロリゾートWiFi
ホテル LOVE WiFi
やわらぎの湯WiFi
KKRホテル博多WiFi
八戸プラザホテルWiFi
HOTEL Waltz(ワルツ)WiFi
日向第一ホテルWiFi
寺泊きんぱちの湯WiFi
ホテルサンシャインWiFi
湯本富士屋ホテルWiFi
アトンパレスホテルWiFi
プレミアホテル-TSUBAKI WiFi
パークホテルWiFi
ヒルトンオナーズWiFi
ホテルイン酒田WiFi
相鉄グランドフレッサ広島WiFi
亀の井ホテルWiFi
オリエンタルホテル 東京ベイWiFi
種子島いわさきホテルコスモリゾートWiFi
ホテルモントレグループ
ウィシュトンホテルWiFi
青森センターホテルWiFi
東横インWiFi
マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジWiFi
ホテルファインWiFi
守山湯元水春 WiFi
ホテル ザ セレスティン京都祇園WiFi
APPIグランドホテルWiFi
七福の湯戸田店WiFi
ホテルWBF WiFi
東京ベイプラザホテルWiFi
今治国際ホテルWiFi
三滝温泉 満殿の湯WiFi
唐津シーサイドホテルWiFi
なごみの湯WiFi
ホテルニューオータニWiFi
神戸ルミナスホテル三宮WiFi
グリフホテルWiFi
ウェスティンホテル淡路WiFi
チムニーWiFi
和光市東武ホテルWiFi
南三陸ホテル観洋WiFi
東京ドームホテルWiFi
ホテル法華クラブWiFi
ホリデイ・インWiFi
伊那華WiFi
ホテルサードニクス上野WiFi
多羅尾乃湯WiFi
ルスツリゾートWiFi
城島高原ホテルWiFi
コートホテルWiFi
ホテルニッコーグアムWiFi
松江しんじ湖温泉駅WiFi
ホテルアベストグランデ岡山WiFi
いろはグランホテルWiFi
ビジネスホテルいずくらWiFi
クインテッサホテル札幌すすきのWiFi
天然温泉剱の湯 御宿
伊良湖ビューホテルWiFi
ホテルヴィスキオ大阪WiFi
天然温泉アーバンクア SPA & LIVING WiFi
ホテルアムステルダムWiFi
ホテル ルミエール WiFi
スーパーホテル
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋WiFi
ホテルウエストコートWiFi
天然戸田温泉彩香の湯WiFi
ホテルグローバルビュー新潟WiFi
プラザホテル
ホテルグレイスリー京都三条WiFi
スパ リブール ヨコハマWiFi
月岡温泉 白玉の湯 華鳳WiFi
ホテルセレクトインWiFi
ホテル日航姫路WiFi
湯乃泉WiFi
盛岡ニューシティホテルWiFi
壬生温泉はなの湯WiFi
さくらの湯WiFi
ABアコモWiFi
JR ホテルクレメント高松WiFi
ホテルエルシエント京都WiFi
三交インWiFi
熊本東急REIホテルWiFi
湯処美濃里WiFi
ホテル美やまWiFi
ホテルクレストWiFi
ホテル松島大観荘WiFi
東京天然温泉 古代の湯WiFi
グランパークホテルWiFi
森の湯ウッズWiFi
伊香保温泉 温泉宿 塚越屋七兵衛WiFi
皆生シーサイドホテル 海の四季WiFi
ホテルサンルート新潟WiFi
新宿メンズサウナこりこりWiFi
グリーンホテルWiFi
JRタワーホテルWiFi
ホテル アジア会館WiFi
フォーチュナホテルWiFi
第二プリンスホテル室蘭ビューWiFi
ホテルグリーンプラザ上越WiFi
笑福の湯WiFi
ウェスティン・ホテルWiFi
ホテルウィングWiFi
ハミルトンホテルWiFi
シェラトンホテルWiFi
クインテッサホテル札幌WiFi
JR九州ホテル小倉WiFi
広島ワシントンホテルWiFi
ホテル日航WiFi
庄内温泉 喜多の湯WiFi
ホテルグリーンプラザ鴨川WiFi
ビジネスホテルよしずみWiFi
ホテルキャッスルイン伊勢WiFi
飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ喜多館WiFi
ホテル 名古屋ガーデンパレスWiFi
ホテル グランビュー沖縄WiFi
ホテルオリオンモトブリゾート&スパWiFi
八面大王足湯WiFi
ビジネスホテルSAKURA WiFi
ANAクラウンプラザホテルWiFi
ホテル&薬草風呂 スターらんどWiFi
ホテルメトロポリタンWiFi
那覇セントラルホテルWiFi
長島温泉 湯あみの島WiFi
坂出グランドホテルWiFi
おいでんの湯WiFi
サンライフホテルWiFi
草津温泉ホテルWiFi
湯快のゆWiFi
黒部観光ホテルWiFi
ホテル志摩スペイン村WiFi
明石ルミナスホテルWiFi
ホテルフジタ福井WiFi
東京ベイ東急ホテルWiFi
草津温泉 大東舘WiFi
ホテルインターゲート
プチホテル ゾンタックWiFi
神戸元町東急REIホテルWiFi
ガーデンホテルオリーブWiFi
沖縄ココガーデンリゾートWiFi
マリオット・ホテル WiFi
佐倉第一ホテルWiFi
喜助の湯WiFi
小倉ベイホテル第一WiFi
花びしホテルWiFi
ホテル リバティーWiFi
雅楽の湯WiFi
ホテル クォードインyokote WiFi
ホテルニューグランドWiFi
ミレニアム 三井ガーデンホテルWiFi
湯沢市役所WiFi
クインテッサホテル伊勢志摩WiFi
八戸グランドホテルWiFi
ホテル一畑WiFi
ハートンホテル西梅田WiFi
浜の町病院前S.BホテルWiFi
パールホテルWiFi
W Hotel WiFi
ヴィアインホテルWIFi
コンラッドホテルWiFi
河辺温泉 梅の湯WiFi
三井ガーデンホテル柏の葉WiFi
ワシントンホテル桜木町 ラウンジWiFi
大村セントラルホテルWiFi
O Park OGOSE WiFi
ホテルメトロポリタンエドモントWiFi
ホテルグランテラスWiFi
白馬アルプスホテルWiFi
ホテルビスタ福岡WiFi
草津温泉ホテルヴィレッジWiFi
スマイルホテルWiFI
舘山寺サゴーロイヤルホテルWiFi
ホテル日航新潟
ホテル プラムWiFi
濱の湯WiFi
R&BホテルWiFi
ホテルトリニティ書斎WiFi
オリエンタルホテル WiFi
関西エアポートワシントンホテルWiFi
ホテル メリージュWiFi
ホテルオークラWiFi
ホテルサンバレー那須WiFi
精進マウントホテルWiFi
京急EXインWiFi
ヒルトンホテルWiFi
ロイヤルパークホテルWiFi
新宿ワシントンホテルWiFi
ホテルパームロイヤルNAHA WiFi
箱根高原ホテル
北こぶし知床 ホテル&リゾートWiFi
ホテル 花水木WiFi
ホテル ルミエール グランデWiFi
ホテルファーストステイWiFi
ホテルシーラックパル仙台WiFi
ホテルサンプラザWiFi
京都国際マンガミュージアム
ホテル大雪WiFi
三井ガーデンホテル岡山WiFi
天然温泉 城のホテル甲府WiFi
ホテル くさかべアルメリアWiFi
ホテル竹島WiFi
天然温泉七重浜の湯WiFi
アートホテル石垣島WiFi
クインテッサホテルWiFi
森のスパリゾート 北海道ホテルWiFi
スカイスパYOKOHAMA WiFi
バリュー・ザ・ホテルWiFi
ホテル日航ノースランド帯広WiFi
函館湯の川温泉WiFi
サザンビーチホテル&リゾート沖縄WiFi
喜之助WiFi
八ヶ岳高原ロッジWiFi
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
天風の湯WiFi
ルミナスホテルWiFi
スマイルホテル川口
ナスパニューオータニWiFi
三井ガーデンホテル京橋WiFi
ホテル金波楼WiFi
リーガロイヤルホテル京都WiFi
ホテル リマ ショコラWiFi
HOTELAZ WiFi
南房総富浦ロイヤルホテルWiFi
仙台ロイヤルパークホテルWiFi
石鏡第一ホテル神倶良WiFi
君品酒店WiFi
新阪急ホテルWiFi
ホテル夢の湯WiFi
センターホテル成田WiFi
天然温泉 風の森WiFi
仙台国際ホテルWiFi
札幌ビューホテル WiFi
星野リゾートWiFi
京王プラザホテル WiFi
ルネッサンス リゾート ナルトWiFi
アロフト台北中山ホテルWiFi
名東温泉 花しょうぶWiFi
出雲グリーンホテルモーリスWiFi
京都ブライトンホテルWiFi
岡山シティホテルWiFi
エアターミナルホテルWiFi
湯の蔵ガーデンWiFi
かりんの湯WiFi
スターゲイトホテル関西エアポートWiFi
下部ホテルWiFi
セント・レジス バリ・リゾートWiFi
リーベルホテルWiFi
ホテルタウンセンターWiFi
ホテルグレイスリーWiFi
プレミア・イン・ホテル WiFi
変なホテルWiFi
ホテルロコアナハWiFi
ドーミーインWiFi
JWマリオット・マーキス・ホテル・ドバイ WiFi
ホテル日航関西空港WiFi
鴨川シーワールドホテルWiFi
上諏訪温泉 しんゆWiFi
パン・ド・クルールWiFI
ホテルエース盛岡WiFi
ニューパレスWiFi
リゾネックスWiFi
たびのホテル倉敷水島WiFi
ホテルクラウンパレス小倉WiFi
三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスWiFi
ホテルアソシア豊橋WiFi
レクー沖縄北谷スパ&リゾートWiFi
飛騨高山温泉WiFi
ホテルグランヴィア京都WiFi
後楽ガーデンホテルWiFi
ショウナイホテル スイデンテラスWiFi
ANAクラウンプラザホテル松山WiFi
帝国ホテル
西鉄インWiFi
栃木温泉 湯楽の里WiFi
エスパスWiFi
スパリゾートハワイアンズWiFi
ホテル近鉄ユニバーサルシティWiFi
エアラインホテルWiFi
ウェリナホテルWiFi
東京ベイ舞浜ホテルWiFi
リーガロイヤルホテル広島WiFi
三井ガーデンホテルWiFi
いい湯らていWiFi
品川東武ホテルWiFi
ことひら温泉琴参閣WiFi
西鉄グランドホテルWiFi
ラグナガーデンホテルWiFi
ホテル ジパングWiFi
ワシントンホテルWiFi
チサン ホテル 宇都宮WiFi
ホテル ケースリットWiFi
ホテルハシモトWiFi
ホテルクリオコート博多WiFi
ホテルメトロポリタン池袋WiFi
杉乃井ホテルWiFi
ホテル華の湯WiFi
士別グランドホテルWiFi
天然温泉みどり楽の湯WiFi
ホテルクォーレWiFi
名古屋ビーズホテル
ホテルニューガイア オームタガーデンWiFi
ホテルセンチュリー静岡WiFi
クインテッサホテル福岡天神南WiFi
楽天地スパWiFi
サンシャインホテルWiFi
ホテルアーバングレイス宇都宮WiFi
ホリデイイン WiFi
ロワジールホテルWiFi
湯~ねるWiFi
アルモントホテルWiFi
宇和島リージェントホテルWiFi
リッチモンドホテルズWiFi
ホテル市原クラブWiFi
JRホテルクレメント徳島WiFi
ホテルニューパレスWiFi
湯けむりの庄WiFi
ホテルJALシティWiFi
ホテルエミシアWiFi
龍の湯WiFi
ホテル軽井沢1130 WiFi
MQリゾート広面WiFi
ホテルRyuGuuWiFi
ホテル リソルトリニティ京都WiFi
ビジネスホテル レスト・パルWiFi
ホテルニューオータニ博多WiFi
カントリーホテル高山WiFi
仙川 湯けむりの里WiFi
JR九州ホテルWiFi
トスラブ湯沢WiFi
湯快リゾートWiFi
ホテルカモWiFi
クア・アンド・ホテルWiFi
東京ディズニーランドホテルWiFi
ホテル宮崎WiFi
サンピアの湯WiFi
BBHホテルグループWiFi
御老公の湯WiFi
ホテルビスタWiFi
アパヴィラホテルWiFi
釧路ロイヤルインWiFi
湯野浜温泉WiFi
ロッテホテルWiFi
鳥羽国際ホテルWiFi
松本ツーリストホテルWiFi
沖縄サンプラザホテルWiFi
ホテル向けWiFi
美楽温泉SPA-HERBS WiFi
函館国際ホテルWiFi
ホテルリリーフ札幌WiFi
京王プラザホテルWiFi
ザ・グランドスパ南大門WiFi
伊達温泉WiFi
ホテル立山WiFi
ハノイホテルWiFi
都ホテルWiFi
オークラホテル丸亀WiFi
ザ ロイヤルパークホテルWiFi
ベッセルホテルWiFi
十勝ガーデンズホテルWiFi
ホテルふじWiFi
ホテルミュッセ銀座名鉄WiFi
ホテルヒューイット甲子園WiFi
モンテインホテルWiFi
ビジネスホテルしらさぎWiFi
京都ホテルオークラWiFi
ホテル・シカレ・メキシコ WiFi
空の湯WiFi
都市センターホテルWiFi
昼神グランドホテル天心WiFi
鹿の湯ホテルWiFi
稲取東海ホテル湯苑WiFi
宮古島東急ホテル&リゾーツWiFi
琵琶湖グランドホテルWiFi
明神の湯WiFi
EAT FOR E TOY VOX WiFi
湯治屋WiFi
天然温泉 湯舞音WiFi
八百治博多ホテルWiFi
ホテルリソルWiFi
佐世保ワシントンホテル
セジョンホテルWiFi
ホテル札幌ガーデンパレス WiFi
カンデオホテルズWiFi
ホテルフォルツァWiFi
コートホテル浜松WiFi
太山寺温泉なでしこの湯WiFi
豊岡スカイホテルWiFi
白玉の湯WiFi
静鉄ホテルWiFi
JR東日本ホテルメッツWiFi
葉山ホテル音羽ノ森WiFi
東京ディズニーセレブレーションホテルWiFi
伊東園ホテルWiFi
横浜ベイホテル東急WiFi
ホテルハーヴェストスキージャム勝山WiFi
ホテル三日月WiFi
奥入瀬渓流ホテルWiFi
盛岡つなぎ温泉ホテルWiFi
郡山ビューホテルアネックスWiFi
ホテル日航大阪WiFi
ヴィラ・ザ・クラブ軽井WiFi
ホテル ルートインWiFi
ラ・ジェント・ホテルWiFi
ホテル グランド パシフィックWiFi
阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾートWiFi
スパ&ホテル 舞浜ユーラシアWiFi
小山グランドホテルWiFi
オクマプライベートビーチ&リゾート
ニュー東洋ホテルWiFi
星野リゾート界WiFi
チサンインWiFi
お宿 湯の里WiFi
ホテルエコノ東金沢WiFi
松江ニューアーバンホテルWiFi
恋野温泉うはらの湯WiFi
グラン パーク ホテル パネックスWiFi
湯あがりダイニングWiFi
横浜ロイヤルパークホテルWiFi
ホテル川久WiFi
鳥取グリーンホテルモーリスWiFi
名鉄グランドホテルWiFi
南部ホテルWiFi
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートWiFi
ルートインWiFi
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズWiFi
ウェルカムホテルWiFi
プレミアホテル門司港WiFi
ロイヤルホテル能登WiFi
ホテルニューニシノWiFi
ホテルタイセイアネックスWiFi
川崎日航ホテルWiFi
滝乃家別館玉乃湯WiFi
佐野やすらぎの湯WiFi
ビジネスホテルアップルWiFi
スパワールド 世界の大温泉WiFi
南彦根ステーションホテルWiFi
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパWiFi
ホテルサンルートWiFi
ナガシマスパーランドWiFi
ABホテルWiFi
リーガロイヤルホテル小倉WiFi
西鉄ホテルクルームWiFi
ウェスティンホテル大阪WiFi
ホテルグランヴィアWiFi
ホテルニュー奄美WiFi
ホテル阪神WiFi
浦和ワシントンホテルWiFi
ホテルグランドヒルWiFi
ホテルJALシティ長野WiFi
コンフォートホテルWiFi
スポーツクラブ ジョイフィットスパ旭川WiFi
ホテルオーレWiFi
岡山ワシントンホテルプラザWiFi
カプセルホテルレインボーWiFi
ネストホテル大阪心斎橋WiFi
鈴鹿サーキットホテルWiFi
ホテルニセコアルペンWiFi
ホテルタングラムWiFi
小山やすらぎの湯WiFi
ホテル関西Wi-Fi
ユニバーサルホテルWiFi
東京ビジネスホテルWiFi
ホテルファインガーデンWiFi
ファボーレの湯WiFi
ホテル・アゴーラWiFi
天然大和温泉奈良健康ランドWiFi
越後湯沢温泉WiFi
ホテルエコノ四日市WiFi
ダイワロイネットホテルズWiFi
ホテル エンゼルグランディアWiFi
新大阪ステーションホテルアネックスWiFi
裏磐梯ロイヤルホテルWiFi
ホテルモントレWiFi
湯の丸高原ホテルWiFi
ホテルバリアンリゾートWiFi
室蘭プリンスホテルWiFi
ホテルエクセレンスWiFi
天然温泉アーバンクアWiFi
グランドハイアット・エラワン・バンコク WiFi
城山ホテル鹿児島WiFi
万代シルバーホテルWiFi
ホテルラフィナートWiFi
名古屋JRゲートタワーホテルWiFi
前橋やすらぎの湯WiFi
第一ホテル東京WiFi
水戸プラザホテルWiFi
千里阪急ホテルWiFi
ホテルサンパレスWiFi
からくさホテル札幌WiFi
ホテルニューオータニ高岡WiFi
奈良プラザホテルWiFi
相鉄フレッサインWiFi
ホテルオークラ東京WiFi
豊岡グリーンホテルモーリスWiFi
塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園WiFi
ホテルリリーフなんば大国町WiFi
ホテル エミオン 東京ベイWiFi
静波リゾートホテル・スウィングビーチWiFi
金剛の湯WiFi
相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明WiFi
ホテル・アルファーワンWiFi
ホテルプリンセスガーデンWiFi
野天風呂蔵の湯 鶴ヶ島店WiFi
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢WiFi
湯めぐり海百景 鳥羽シーサイドホテルWiFi
加賀屋WiFi
ザ ゲートホテルWiFi
淡路島観光ホテルWiFi
リゾートインラッソWiFi
グランドハイアット福岡WiFi
東京ベイ有明ワシントンホテルWiFi
ホテル志戸平WiFi
東京第一ホテル松山WiFi
Hyatt Hotel WiFi
ホテルサンルート須賀川WiFi
ホテル時之栖WiFi
ホテル ユニバーサル ポートWiFi
スパ&ホテル水春WiFi
松乃井WiFi
ホテル LaLaフルールWiFi
ホテルnanvanWiFi
ホテル1-2-3 倉敷
草のホテルWiFi
アルモントホテル仙台WiFi
湯どころ ちぢみの里WiFi
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道WiFi
江戸遊WiFi
佐倉天然温泉すみれWiFi
ホテルビーナスWiFi
福井アカデミアホテルWiFi
ベイリゾートホテル小豆島WiFi
源泉湯の宿 WiFi
天橋立ホテルWiFi
浦安ブライトンホテル東京ベイWiFi
花湯スカイテルメリゾートWiFi
瑰泉WiFi
益田グリーンホテルモーリスWiFi
湯っ蔵んどWiFi
蔵の湯東松山店WiFi
ニュー松竹梅ホテルWiFi
中山平温泉 蛇の湯 湯吉WiFi
湯元館WiFi
水道橋グランドホテルWiFi
湯快爽快『湯けむり横丁』おおみやWiFi
ホテル函館ひろめ荘WiFi
フェアモントホテルWiFi
ホテルグレイスリー札幌WiFi
都城グリーンホテルWiFi
神戸西神オリエンタルホテルWiFi
ビジネスホテルふじざくらイン
KKRホテル名古屋
マリーナシティホテルWiFi
太田ナウリゾートホテルWiFi
ホテル伊豆急WiFi
NHホテル WiFi
レンブラントホテルWiFi
土肥 ふじやホテルWiFi
新潟東映ホテルWiFi
からすま京都ホテルWiFi
ホテルビジネスイン長岡WiFi
虎杖浜温泉ホテルWiFi
有馬ビューホテルうららWiFi
武蔵小杉東急スクエアWiFi
ホテルグランヴィア広島WiFi
ホテルアネシス瀬戸大橋WiFi
ホテルニューオータニ幕張WiFi
アコーホテルズWiFi
ホテルミリオーネWiFi
柏プラザホテルWiFi
新・都ホテルWiFi
ホテルエスプル広島平和公園WiFi
かんぽの宿WiFi
ホテルサンバレーWiFi
ホテルエスパルWiFi
ホテル メルパルクWiFi
サンホテル名古屋錦WiFi
ホテルニューカリーナWiFi
セントラルホテルWiFi
琵琶湖ホテルWiFi
ホテルKSP WiFi
ホテルウォーターゲートWiFi

 

 

【飲食店】ミッション対象スポット一覧

【飲食店】

NYシェイクシャックWiFi
ごまそば遊鶴WiFi
株式会社グルメ杵屋
くるまやラーメン
eggsnthings WiFi
新横浜ラーメン博物館WiFi
焼肉牛庵肉御殿WiFi
びっくりドンキーWiFi
焼肉キッチンスタジアム黒5WiFi
くら寿司WiFi
銀座ライオンWiFi
びっくりドンキー柏林台店WiFi
シェイクシャックWiFi
ロッテリアWiFi
モンテローザWiFi
原価ビストロBAN
ピザーラエクスプレスWiFi
幸せのパンケーキ
KFC WiFi
焼肉瞬WiFi
北千住マルイフードコートWiFi
みその食堂WiFi
BottegalLouie WiFi
ジョイフルWiFi
牛カツ京都勝牛WiFi
焼肉なべしまWiFi
マクドナルドWiFi
じゅうじゅうカルビWiFi
200yen bar moon walk WiFi
びっくりドンキー
圓山大飯店台北WiFi
Mr.Toad’s Pub & Kitchen WiFi
博多風龍WiFi
だるまやラーメンWiFi
モスバーガーWiFi
世界の山ちゃんWiFi
焼肉くいどんWiFi
シェーキーズ WiFi
ピザハットWiFi
なごやか亭WiFi
麺匠 竹虎 WiFi
焼肉特急せいざんWiFi
31アイスクリームWiFi
焼肉大将軍WiFi
イタリアンダイニングドナWiFi
回転寿しトリトンWiFi
ドミノピザWiFi
フレッシュネスバーガーWiFi
SECOND HOUSE WiFi
くいもの屋わんWiFi
英国風パブ HUB
Mr.FARMER駒沢オリンピック公園店WiFi
03 slow cafe WiFi
炭火焼肉えんやWiFi
焼肉 HANA火WiFi
フレッシュネスバーガー
焼肉大同門WiFi
焼肉 牛愛WiFi
大戸屋WiFi
ラーメン春樹WiFi
関内ラーメン横丁WiFi
ダイナックWiFi
すしざんまいWiFi
焼肉 徳寿WiFi
個室居酒屋 鶏十兵衛
はなまるうどんWiFi
ラーメンつかさWiFi
ホルモン食堂WiFi
ニクアザブWiFi
七輪焼肉 安安
板前寿司WiFi
株式会社 コロワイド
レストラン・バスクWiFi
おかげ横丁WiFi
炭火焼肉 匠WiFi
鳥貴族WiFi
焼肉冷麺ヤマトWiFi
テラスモールWiFi
RDCグループWiFi
焼肉レストランひがしやまWiFi
一心亭 WiFi
ぐらばあ亭WiFi
イタリアントマトWiFi
かっぱ寿司WiFi
金時WiFi
らーめん 有頂天 EVOLUTIONW WiFi
焼肉 牛角WiFi
アロハテーブルWiFi
ど韓WiFi

 

 

【ショッピングモール】ミッション対象スポット一覧

【ショッピングモール】

宇都宮PASEO WiFi
ショッピングシティベルWiFi
そごう千葉ジュンヌWiFi
オークワWiFi
NAMBA なんなんWiFi
東急ハンズWiFi
山形屋WiFi
新静岡セノバWiFi
MEGAWEB WiFi
原宿クエストWiFi
品川シーズンテラスWiFi
ダイエーWiFi
なんばウォークWiFi
鶴屋百貨店WiFi
パセーラ広島WiFi
六本木ヒルズWiFi
キャナルシティ博多WiFi
新宿高島屋WiFi
ヒロロWiFi
東京ミッドタウンWiFi
イオンWiFi
マリノアシティ福岡WiFi
札幌地下街WiFi
有楽町イトシアWiFi
豊洲シビックセンターWiFi
アラモアナセンターWiFi
ヒルズWiFi
アエル (AER) WiFi
あべのハルカス近鉄本店WiFi
池袋ショッピングパークWiFi
デパートリンボウWiFi
WonderGOO WiFi
アミュプラザ鹿児島WiFi
横浜ランドマークタワーWiFi
あべちかWiFi
サンシャインシティWiFi
ホワイティうめだWiFi
一畑百貨店WiFi
MrMax WiFi
アトレWiFi
GINZASIX WiFi
ソラリアプラザWiFi
京急ストアWiFi
横浜ワールドポーターズWiFi
JR博多シティWiFi
京橋コムズガーデンWiFi
東急プラザ表参道原宿WiFi
近鉄百貨店四日市WiFi
アミュプラザ小倉WiFi
ビビット南船橋WiFi
ベイサイドプレイスWiFi
秋葉原UDX WiFi
東京ミズマチ
イムズWiFi
パルコWiFi
あるあるCity WiFi
トラッド目白WiFi
ミント神戸WiFi
マルイWiFi
ヨドバシカメラWiFi
ビブレWiFi
サッポロファクトリーWiFi
NTT都市開発WiFi
東京交通会館WiFi
ドバイモールWiFi
レイクタウンWiFi
西武・そごう
ジェイアール名古屋タカシマヤWiFi
ウエルシア薬局WiFi
三越WiFi
ららぽーとWiFi
ファボーレWiFi
ラフォーレ原宿WiFi
マックスバリュ WiFi
ラ チッタデッラWiFi
二子玉川ライズWiFi
ポルタWiFi
えきマチ一丁目WiFi
松坂屋WiFi
Breeze WiFi
パシフィコ横浜WiFi
SHIBUYA109WiFi
岩田屋WiFi
テルミナWiFi
高島屋S.C
久留米シティプラザWiFi
アミュプラザ長崎WiFi
ワンダーランドWiFi
CG-Guest
MODI WiFi
S-PAL WiFi
横浜ベイクォーターWiFi
相鉄ジョイナスWiFi
フォーラスWiFi
クイーンズスクエア横浜WiFi
青森県観光物産館アスパムWiFi
カワトクWiFi
東急百貨店WiFi
ヒカリエWiFi
恵比寿ガーデンプレイスWiFi
阪急百貨店WiFi
東京ドームシティWiFi
ノルベサWiFi
アクアシティお台場WiFi
千歳アウトレットモール・レラWiFi
JRタワーWiFi
関西スーパー
柏二番街WiFi
LUMINE WiFi
伏見稲荷ヴィレッジWiFi
伊勢丹WiFi
天文館WiFi
大丸WiFi
mozoワンダーシティWiFi
てんちかWiFi
東京駅一番街WiFi
三井アウトレットパークWiFi
プレミアムアウトレットWiFi
松屋銀座WiFi
浦和パルコWiFi
シャポーWiFi
京王百貨店WiFi

 

 

【カフェ】ミッション対象スポット一覧

 

【カフェ】

楽天カフェWiFi
RoyalGardenCafe WiFi
コメダ珈琲店イオンタウン弥富店WiFi
ベローチェWiFi
DIVA COFFEE WiFi
やば珈琲店WiFi
クローバー珈琲WiFi
ユトリ珈琲和田店WiFi
ホノルルコーヒーWiFi
コスタカフェWiFi
福岡市スタートアップカフェWiFi
コメダ珈琲WiFi
アフタヌーンティーWiFi
おふろcafé湯守座WiFi
Cafe&Meal MUJI WiFi
キハチカフェWiFi
PRONTO WiFi
おふろcafeWiFi
カスタマカフェWiFi
珈琲館WiFi
イシヤカフェWiFi
Roasted COFFEE LABORATORY
ドンクカフェWiFi
あおい珈琲
ゴーファンWiFi
KEY’S CAFÉ WiFi
Brooklyn parlor WiFi
コナズ珈琲WiFi
ドトールコーヒー 東青田店WiFi
元町珈琲WiFi
三本珈琲WiFi
カフェナポリWiFi
コメダ珈琲岐阜茜部店WiFi
ザサードカフェWiFi
ラナイカフェWiFi
Dragon Cafe WiFi
ANCHORCOFFEE WiFi
コーヒービーンズ & ティーリーフWiFi
WILD-1 ブランチWiFi
シアトルズベストコーヒーWiFi
上島珈琲WiFi
カフェもりっちゃWiFi
カフェWiFi
CafeCroissant WiFi
カフェ・ド・クリエ
ルカフェドゥジョエル・ロブションWiFi
コメダ珈琲イオンモール草津店WiFi
kawara CAFE&DINING WiFi
WIRED CAFE WiFi

 

 

2022/3/31にSSID「7SPOT」のサービス提供終了に伴いWiFi接続ができなくなります

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

2022/3/31をもちまして、セブン&アイグループの各店舗で提供されているフリーWi-Fi「7SPOT」がサービス提供終了となります。

つきましては、2022/4/1以降7SPOTはご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

詳しくは7SPOT公式ページにてご確認ください。

 

今後もタウンWiFiをどうぞよろしくおねがいします。

iOS 12のサポートを終了します

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

 

この度、タウンWiFiはiOS 12のサポートを終了いたします。

現在お使いのタウンWiFiアプリは引き続きご利用いただけますが、今後アプリのアップデートができなくなり、新機能の追加や不具合対応などが行われなくなります。

※サポート終了により、貯めていたポイントがリセットされることはありません。

 

お使いのOSのバージョンはこちらの方法でご確認いただけます。OSのアップデートが行える場合は、ぜひAppleの手順に従い最新のOSをご利用いただけますと幸いです。

 

今後もタウンWiFiをよろしくお願いいたします。

「WiFi通信を保護」の機能を終了しました

いつもタウンWiFiをご利用いただきありがとうございます。

 

タウンWiFiの1機能である「WiFi通信を保護」の機能は、近年WebサイトのHTTPS化が進み、HTTP通信の暗号化の必要性が薄れてきたため終了いたしました。

 

HTTPSのWebサイトは盗み見ることができないため、フリーWiFiでも安全にご利用いただけます。

 

■ HTTP通信とHTTPS通信の見分け方
Webサイトに接続した時に、左上に鍵マークのアイコンが表示されていれば、

HTTPSで通信が保護されているので、情報を盗み見ることができません。

このアイコンが三角のマークの場合はHTTP通信なので、流出して困る情報を入力することは避けましょう。

 

 

引き続きタウンWiFiをよろしくおねがいいたします。

 

おうちや会社のWiFiに接続時にもスタンプGET!

いつもタウンWiFiをご利用いただき、ありがとうございます!

Android版にて、おうちや会社のWiFiに接続時にもスタンプをGETできるようになりました!

今までは一時的なキャンペーンとしての機能でしたが、この度継続的にご利用いただけるようになりました。

 

スタンプがGETできたときには通知でお知らせいたします♪

追加の設定などは必要なく、普段使っているWiFiで気軽にポイントを貯められるので、この機会にぜひおためしください!

※おうちや会社のWiFiをタウンWiFiが管理・接続することはありませんのでご安心ください。

 

 

「フリーWiFi以外の通知はいらない」という方は以下の設定をおためしください。

 

①「ポイント」タブをスクロールして「通知設定」ボタンをタップ

 

②「おうちのWiFiに接続したときの通知」をオフにする

 

今後もタウンWiFiで快適なインターネットをお楽しみください!

[ご要望の反映] 同じWiFiに連続でつないでスタンプGETできる間隔が30分→5分になりました!

この度、ユーザーのみなさまから多数ありました、

「同じWiFiに連続でつないだ時のスタンプGETできる時間間隔を短くしてほしい!」

という要望を反映いたしました!

 

これまで:
同じWiFiに連続でつないだ時のスタンプGETできる間隔は30分

 

変更後:
同じWiFiに連続でつないだ時のスタンプGETできる間隔は5分

 

電車で移動中やショッピング中など、
WiFi接続の5分後につなぎ直してどんどんWiFiスタンプ & ポイントをGETしてくださいね♪

また、その他ご要望はアプリ内ヘルプ→お問い合わせからどうぞ!

 

【失敗しない】全国の無料WiFiスポットの選び方と種類別一覧

いまやスマートフォンの普及で、さまざまな場所で無料WiFiが提供されている様子を目にするようになりました。外出先でも通信制限を気にせず使える無料WiFiは便利ですが、なんとなく「無料WiFiは危険!」と思っている人も多いですよね。今回はリスクを避けながら安全に使用できる無料WiFiの選び方と種類を紹介します。

 

大前提!無料WiFiを安全に使うために知っておくべき基礎

無料WiFiとは原則無料で誰でも利用できる公共無線LANです。外出先でもスマートフォンやタブレット、ノートパソコンをインターネットにつなげられるためとても便利です。しかし、セキュリティの観点から見ると心配もあります。そこで、無料WiFiの危険性とセキュリティ対策を解説します。

 

通信を傍受する悪質ユーザー

ネットワーク名の横に鍵マークがついている無料WiFiは、利用する際に暗号キーを入力するため比較的安全です。しかし、暗号化されていない無料WiFiを使うと、他者から利用履歴や個人情報の閲覧、ウイルス感染等が可能に。確実に安全性を確保する方法は、VPNサービスを使って暗号化する方法です。VPNとはVirtual Private Networkの略です。仮想的にプライベートネットワークを作り、盗聴やのぞき見、サイバー攻撃を防ぎます。iPhoneでは、設定アプリの「一般」→「VPN」で筑波大学が無償提供している「VPN Gate」アプリが設定できます。Androidでも同様に設定アプリの「無線とネットワーク」→「VPN」から設定が可能です。 

 

なりすましのWiFiスポットを避ける

WiFiのネットワーク名は簡単に変えられるため、有名なWiFiスポットと似た名前には注意が必要です。近辺にいる人にアクセスさせ、知らないうちにアカウントの乗っ取りや自分の情報を抜き取られるケースも。スマートフォンは一度接続したWiFiに自動接続する設定があり、この設定をオンにしていると、なりすましアクセスポイントにも自動で接続してしまいます。自動接続の設定は避けましょう。

 

選び方の基準

多くのスポットがある

無料WiFiには多くの種類があります。携帯キャリア会社やコンビニ、全国展開しているカフェやショップの無料WiFiは、アクセスポイントも多く、信頼度も高いと言えるでしょう。

 

安全性がある

ネットワーク名の横に鍵マークがついている暗号化されたアクセスポイントを選びましょう。また鍵付きの無料WiFiの暗号化方式には「WEP」「WPA2」「WPA」のようにいくつか種類があり、中でも「WEP」は古い技術で簡単に解読できるため、他に選択肢があるようなら避けるほうがいいでしょう。

 

回線が混み合わない

WiFiは接続している数が多ければ多いほど速度は低下します。WiFiには2.4GHz帯と5GHz帯の二つの周波数帯があり、一部の無料WiFiは選択可能なことも。2.4GHz帯は利用できる機器も多いため回線が混みあいやすく、速度も遅くなりがちです。2つの周波数帯があるようなら5GHz帯を選びましょう。

 

【種類別】全国のWiFiスポットを一覧で評価

上記の評価基準をもとに説明します。

 

飲食店

カフェやレストラン、ファーストフード店に入れば利用できる無料WiFiスポットです。グループ会社全体で独自のWiFiを提供しているため、安全性は非常に高く、テレワークやちょっとした作業をしたい人にもオススメです。ただし、ランチなどピーク時は回線が混み合う恐れもあります。

 

コンビニ

コンビニは全国のいたるところにあり、コンビニごとにWiFiスポットがあるため、非常に便利です。大手コンビニチェーンは自社WiFiを持つため、高い安全性を備えています。一方、回線は混み合わない反面、イートインを含めてあまり長居はできないのがデメリット。また、それぞれに利用制限回数や時間が決まっています。

・セブンスポット:3回×60分まで

・LAWSON Free Wi-Fi:5回×60分まで

・Famima Wi-Fi:3回×20分まで

 

 

3大キャリア

au、docomo、Softbankの大手携帯キャリアが提供している無料WiFiは、契約しているユーザーなら無料です。携帯の販売店や飲食店など広範囲のエリアで対応可能。暗号化されていないWi2premium/Wi2/wifi_squareを除いて安全性が非常に高いため、積極的に利用する価値があります。大手キャリアが提供しているだけあり、圧倒的なスポット数も魅力的です。普段使っているモバイル通信と同様の回線を用いるため、混み合いやすい点がデメリットです。

 

公衆のWiFiスポット

空港や地下鉄などの公共交通機関や、観光地エリアなどのアクセスポイントで使える無料WiFiも。自治体や観光局など、運営母体が大きければ、セキュリティーに投資が大きいため安全性は高くなります。ただ、観光が盛んな土地柄ゆえ、土日祝日に混み合いやすくなる傾向があります。

 

まとめ

いかがでしたか?無料WiFiはセキュリティ面に気をつければ、決して難しいものではありません。リスクへの知識や理解を持ち、正しく安全性の高いアクセススポットを選んで、外出先でもインターネット接続を快適にしてください。

 

タウンWiFiは街中のフリーWiFiを快適/安全に利用できる自動接続アプリです!
フリーWiFiを不安なく使いたい方はこちらからDL

フリーWiFiなのにつながらない!原因と安全な使い方を解説

スマートフォンの普及により、カフェやコンビニ、地下鉄など、公共のあらゆる場所でフリーWiFiのマークや文字を見かけるようになりました。フリーWiFiとは「誰でも使えるように無償で提供されているWiFi」です。フリーWiFiを積極的に活用している人もいれば、なんとなく避けている人もいます。本記事ではフリーWiFiの安全な使い方や、つながらない場合の原因などを詳しく解説します。

 

フリーWiFiについて 

そもそもWiFiとは?

WiFiとはスマートフォンやパソコン、ゲームなどを、モバイルデータ通信がなくても、インターネットに接続できる無線LANです。フリーWiFiは「公共無線LAN」を指します。フリーWiFiは外出先でも、通信量を気にせず無料で使用できることが魅力です。

 

フリーWiFiにはどんな種類があるの?

フリーWiFiは多くの場所、種類で提供されています。最も数も多く、身近なコンビニのフリーWiFi。仕事や勉強するための長時間利用に便利なカフェやファミレスのフリーWiFi。旅行時や乗換検索に必要な駅や空港、公共機関でのフリーWiFiなど、街中で自由に使えるフリーWiFiがあります。また、携帯会社とキャリア契約している会員専用のものや、ホテルや会社などパスワードを登録することで使えるものもあります。

 

フリーWiFiなのにつながらない原因は?以下をチェック!

便利なフリーWiFiですが、接続したのに「なぜかインターネットにつながらない」「速度が異常に遅い」「別のサイトに飛び契約を求められる」ことはありませんか?そんな時はとてもイライラします。原因には以下の要因が考えられます。落ち着いて一つひとつ確認してみましょう。

 

WiFi設定がオンになっていない

はじめに確認すべきことは、スマートフォンやパソコンのWiFi設定がオンになっているかどうかです。iPhoneならコントロールセンターからチェックし、WiFiマークをタップするとオン・オフの切り替えができます。Androidならホーム画面を下へスワイプし、クイック設定画面からWiFiマークをタップして切り替え。ノートパソコンの場合はF3キーでオン・オフが設定できます。

 

事業者と提携が完了していない

WiFiをオンにしているのにインターネットに接続できない場合で、最も多いパターンです。「携帯キャリア事業者のフリーWiFiマークがついているにもかかわらず、なぜか接続できない」実はフリーWiFiを提供している携帯キャリア事業者と契約しなければなりません。また自分の契約している携帯キャリア会社のものであっても利用するには有料、または契約不可となるものもあり、注意が必要です。

 

ログインが正式に完了していない

カフェやホテルが、独自でフリーWiFiを提供している場合に起こりがちなパターン。フリーWiFiを利用するためには「パスワードを教えてもらいログインする」「自分のメールアドレスを入力し会員登録する」「SNSアカウントと連携する」など、いくつかの条件をクリアしなければなりません。表示上でWiFiが接続できている状態になっていても、インターネットに接続できていない場合もあります。一度ブラウザを立ち上げてSNS連携や会員登録が求められていないか確認しましょう。

 

電波状況が混み合っている

イベント会場や繁華街など、人混みの多い場所ではなかなかインターネットにつながらないことがよくあります。WiFiの接続している数が多ければ多いほど速度は低下し、つながることすらできないことも。WiFiには2.4GHz帯と5GHz帯、2つの周波数帯があり、一部のフリーWiFiは双方の周波数帯が利用可能です。2.4GHz帯は利用できる機器も多いため混みあいやすく、速度も遅くなりがちです。2種類の周波数帯があるようなら、5GHz帯を選択してみることも有効かもしれません。

 

フリーWiFiの安全な使い方もチェック!

フリーWiFiには危険もつきもの

上記でフリーWiFiの良いところを紹介してきました。一方で、フリーWiFiは無料で誰でも使えるため、セキュリティの観点からはリスクがつきもの。特に、パスワード不要のWiFiは暗号化せず通信をしていることもあります。そのため、セキュリティが弱く、第三者に盗聴や、のぞき見をされかねません。また、WiFiのネットワーク名は簡単に変えられるため、特定の施設や地名になりすましている「野良WiFi」もあります。近辺にいる人にアクセスさせ、アカウントの乗っ取りや位置情報を追跡する目的です。知らないうちに遠隔操作を受けて個人情報が抜き取られていることも。無料で誰でも使えるぶん何かしらのリスクがあることを理解しておかなければなりません。

 

フリーWiFiを安全に使う方法は?

暗号化されているフリーWiFiを使用する

ネットワーク名の横に鍵マークがついているフリーWiFiは、利用する際に暗号キーを入力するため比較的安全です。また鍵付きのフリーWiFiの暗号化方式には「WEP」「WPA2」「WPA」のようにいくつか種類があります。なかでも「WEP」は古い技術で簡単に解読できるため、他に選択肢があるようなら避けるほうがいいでしょう。

 

SSL化されていないURLには接続しない

フリーWiFiを使ってインターネットに接続する場合、URLが「https」で始まるサイトにアクセスしましょう。httpsで始まるサイトはSSL(Secure Sockets Layer)化されています。SSL化とはスマートフォンなどの端末とサーバーの間で通信を暗号化する技術です。最近は多くのサイトがSSL化されているものの「http」で始まるサイトも依然として存在するので、注意してください。

 

VPNを使用する

確実に安全性を確保する方法は、VPNサービスを使った接続方法です。VPNとはVirtual Private Networkの略で、仮想的にプライベートネットワークを作り、盗聴やのぞき見、サイバー攻撃を防ぐための技術です。VPNは筑波大が無償提供している「VPN GATE」というVPNアプリ等で設定できます。VPNをインストールして機能をオンにすれば、通信内容は暗号化され、第三者からものぞき見はされなくなります。

 

自動接続にしない

スマートフォンは、一度接続したWiFiに自動接続する設定があります。自動接続設定をオンにしていると、なりすましアクセスポイントにも自動で接続してしまいます。設定アプリから自動接続はオフにしておきましょう。

 

まとめ

無料で通信量を気にすることなく使えるフリーWiFI。便利な反面、うまくつながらないことや、個人情報の漏洩、アカウント乗っ取りなどの危険も伴います。利便性にはリスクがあることを理解し、状況に応じて賢く活用しましょう。

 

タウンWiFiは街中のフリーWiFiを快適/安全に利用できる自動接続アプリです!
フリーWiFiを不安なく使いたい方はこちらからDL

フリーWiFiスポットはどこにある?利用できる場所を紹介!

フリーWi-Fiを利用したいけれどどこにあるの?と知りたいと思っている人にぴったりな、全国チェーンのカフェ、ファストフード、ファミレスを紹介します。また、Wi-Fiを使う上のメリットデメリットについてもぜひチェックしてくださいね。

フリーWi-Fiスポットを利用するメリットでデメリット

フリーWi-Fiは便利さばかりがクローズアップされますが、実はデメリットも存在します。そこでメリットとデメリットの両方を解説します。

 

フリーWi-Fiを使うメリット

フリーWi-Fiを使うメリットとして1番に挙げられるのが、通信量の節約になることでしょう。通信量無制限のプランであっても、3日間で何ギガまでなどの制約があることも多くあります。スマホの動画やオンラインゲームを見ると、あっという間に上限に達してしまうことも。フリーWi-Fiを利用すれば、スマホの通信量を消費することなく動画視聴等を楽しめます。

また、フリーWi-Fiは比較的安定した高速通信ができることも大きなポイントです。

 

フリーWi-Fiを使うデメリット

フリーWi-Fiを使うデメリットとして、不正アクセスやウイルスの危険性がどうしてもつきまいます。フリーWi-Fiの中には通信が暗号化されていないものがあります。そういった回線を使用してしまうと個人情報が第三者に漏れてしまう可能性も。さらには、悪意ある人物のアクセスポイントに接続してしまうと、端末への侵入を許してしまい、情報を抜き取られてしまうこともあります。

タウンWiFiならそのようなアクセスポイントを回避して安全に使うことができます。

そういった被害に遭わないためには、ネットを閲覧する際には暗号化されているサイト(URLがhttpsで始まるサイト)のみでアクセスするようにしましょう。

 

全国展開するお店のフリーWi-Fiスポットを紹介!

全国展開しているお店で利用できるフリーWi-Fiスポットを、お店の種類別に紹介します。

 

【カフェ編】

カフェは長居しやすい場所。PC作業したいときや動画視聴などにおすすめの有名カフェにあるWiFiスポットを紹介します。

 

スターバックス(at_STARBUCKS_Wi2)

入店後にWi-Fiのネットワーク一覧からネットワーク名を探して選択しましょう。1回のログインで利用できる時間は1時間まで。利用可能店舗はこちらから検索してみてください。

 

タリーズ(tullys_Wi-Fi)

タリーズには利用時間の制限がないので、ゆっくりとスマホでサイト閲覧や動画視聴ができます。フリーWi-Fiの対応店舗には、tullys_Wi-Fiのステッカーが貼っています。普段利用しているタリーズや生活圏内にあるタリーズにステッカーがあるかを確認して利用してみてください。

ドトール(DOUTOR_FREE_Wi-Fi)

店舗内から上記アクセスポイントを選択した後、プラウザを起動して新規ページを開きます。利用規約を読んだ後に「同意する」を選択したら接続完了。1時間利用可能で、1時間を経過した場合は再認証をすれば、再度WiFiを利用できます。

 

コメダ(Komeda_Wi-Fi)

初回利用時にメールアドレスの登録か、SNSアカウントの認証をする必要があります。2回目以降は登録不要ですが、メール登録から1年が経過すると、再度メールアドレスの登録が必要です。連続接続時間は1時間で、利用回数は無制限。1時間ごとにセキュリティ警告ページからセット接続をしてください。

 

【ファストフード編】

下記で有名なファストフード店のWiFiを紹介します。

 

マクドナルド(00_MCD-FREE-WIFI)

店内でネットワークを接続後、ブラウザで新規ウインドウを開いて規約に同意したら会員登録してログインしてください。1回の接続時間は1時間まで。予告なく切断されるため、1時間に近づいたら注意しましょう。Wi-Fi接続店舗の検索はこちらからできます。

 

モスバーガーのWi-Fi(MOS_BURGER_Free_Wi-Fi)

Wi-Fiを接続後、自動で登録サイトがポップアップするので、メールアドレスを使って登録。ログインしてインターネットに接続しましょう。モスバーガーにおける、1日の最大接続可能時間は24時間!利用回数は1回までです。しかし、実際は何度も接続できるようなので、実質は使い放題です。Wi-Fi接続店舗の検索はこちらからできます。

 

ロッテリア(LOTTERIA_Free_Wi-Fi)

Wi-Fiを接続後、新規ブラウザを立ち上げると利用画面が表示されるのでメールアドレスを入力して登録しましょう。利用規約を読んだら接続完了です。連続で最大30分利用でき、1日16回まで接続できます。1日の最大接続時間は8時間。Wi-Fi接続店舗の検索はこちらからできます。

 

【ファミレス編】

3大キャリアなどのWiFIが提供されているファミリーレストランもあります。
下記で、有名な2つのWi-Fiを紹介します。

 

すかいらーくグループ(Wi2_Free_at_[SK.GROUP])

ガスト・バーミヤン・ジョナサン等の人気レストランは、運営会社すかいらーくグループが一括でフリーWi-Fiを提供しています。Wi-Fiを接続後にブラウザを起動すると、利用規約が表示されるので「同意する」を選択すれば接続が完了します。1時間利用可能で、再認証すればまた1時間接続できます。

 

デニーズ(7SPOT)

デニーズはセブンイレブングループなので、コンビニのセブンイレブンと同じスポット名です。ユーザー登録不要なので気軽に利用することが大きなポイント。1回最大1時間利用でき、1日の接続回数は3回まで。トータルで1日3時間利用できます。ただ、セブンイレブンアプリをダウンロードして、アプリから接続すると時間無制限で利用できるようになります。

 

公共機関で使えるスポット

全国各地にある空港にはフリーWi-Fiは設置されており、旅行先ですぐにWi-Fi接続できます。また、新幹線ではフリーWi-Fiサービスを提供しており、少しずつ電車でのWi-Fi接続も進んでいます。JR東日本では、ドコモやauといった携帯会社が提供しているWi-Fiを接続できます。ただし、携帯キャリアに契約している人のみが利用できるサービスのため注意しましょう。

また、地方自治体が提供している公共のフリーWi-Fiもあります。居住地の自治体や旅行先の自治体が提供しているか調べてみてください。

 

外出先で上手にフリーWi-Fiを使おう!

外出先でできるだけ通信量を節約したい、サクサク高容量のデータを扱いたいときに便利なフリーWi-Fi。セキュリティをしっかり設定して自己防衛をしつつ、上手に使ってくださいね。

 

タウンWiFiは街中のフリーWiFiを快適/安全に利用できる自動接続アプリです!

フリーWiFiを不安なく使いたい方はこちらからDL